【太りたくないけど食べたい】太らない食べ方。食べる順番どうする?

太らない食べ方。何を食べればいいかな?

太りたくないけど食べたいという方、大勢いると思います。そもそもどうして太るのかを理解できていれば、お腹いっぱい食べても太らない方法というのは見えてきます。

1日に消費するカロリーよりも多くのカロリーを摂取すると、カロリーは脂肪などになって体に定着し太ってしまいます。だから、消費カロリーを超えないような食事を摂ればいいのです。

そのためにはカロリーの低いものを選んでたべるのがイイでしょう。例えば寒天とか炭水化物を減らすとか逆に野菜を増やしてみるとかです。カロリーの高い揚げ物ばかりを食べていると、どんなに運動しても太ってしまいます。

朝昼晩の食事でどれだけのカロリーを摂取していけばいいのか、それを考えながら食材を選んでいけばいいでしょう。

太りにくい食べ物とは

太らないようにするのに一番早いのは食べる量を減らすことですが、そう簡単ではありませんよね。お腹いっぱいにならないとイライラして仕事に集中できなかったりしますし、何より食べたいのに食べられないことのストレスで太ってしまいそうです。

そこで沢山食べてもカロリーが低く太りにくい食材があります。お肉でいえば、鶏ささみはカロリーが低く調理もしやすいのでオススメです。注意したいのはささみであっても油を使った調理をしてしまうと、それだけでカロリーは増えてしまうので意味が無くなります。

できれば油を使わずに蒸す、焼く、煮るなどの料理方が良いと思います。ささみ以外にオススメなのは鶏むね肉、野菜、寒天、こんにゃく、魚などです。いずれも調理法は油を使わないことが重要になります。

太らない食べ方。食べる順番のチェックポイント

太らないためには食べる順番も重要になってきます。同じメニューでも食べる順番によって太る太らないがあることを知りましょう。まず、生野菜を先に食べます。その際に注意しなければいけないのは、しっかり噛んで食べることです。噛むことによって野菜を消化しやすくなりますし、野菜に含まれる酵素を効率よく吸収することが出来ます。

また先に野菜を食べることで野菜に含まれる酵素の働きによって、後から食べる炭水化物や糖質などの吸収を抑制すると言われています。いきなり主菜から食べると一番最初に消化の対象となってしまい、野菜が持っている酵素が上手く働きません。

お肉などカロリーの高いものを食べないという選択は厳しいですから、お肉を食べたいのであれば生野菜を合わせて食べるようにしましょう。

いきなりメインディッシュから食べない。最初は野菜からが基本。

例えばお肉、サラダ、味噌汁、ご飯がメニューだとしたら、ご飯を持ってお肉を食べながらご飯をかき込む!なんてのは辞めましょう。そうやって食べるのが一番美味しいのは分かっていますが、まずはサラダに手を付けてください。

しっかりと咀嚼しながらサラダを食べます、そうすれば胃の中に咀嚼されて酵素が出やすくなった状態の野菜が最初に入ります。そのあとにゆっくりお味噌汁(味噌などの発酵食品には消化を助ける乳酸菌が含まれています)を飲み、たんぱく質、炭水化物の順で食べるのが理想的です。

大事なのは食べる順番もそうですが、しっかりと噛んでから飲み込むことです。慌てて食べてしまうと消化不良になってしまい、腸から吸収したものをうまくエネルギーに変換できなくなります。つまり、太る原因となります。消化できないなら太らないでしょ?って思うかもしれませんが、その考え方は間違っています。

満腹感が得られる食べ物はコレ!

空腹を感じるからついつい食べてしまう、だったら満腹感が簡単に得られる食べ物でカロリーの少ないものを食べれば太らない。誰しもがそう考えるでしょう、そこで紹介したいのが手軽に満腹感が得られる食べ物を紹介したいと思います。

満腹感を得ようと思えば、バランスの取れた食事をするのが一番だと言われていて、偏った食事ではすぐに空腹に襲われることを理解しておきましょう。

フルーツ、野菜、玄米などの穀物、寒天、豆類、水などがあります。注意して欲しいのは満腹感が得られるからと大量に食べたり、そればっかりを食べるのは良くないことは分かってください。それぞれどのように調理すればいいのかも合わせて紹介したいと思います。

満腹感を得られる食材の食べ方

上記で上げた食材について調理法などを紹介します。

フルーツ、野菜

これらは生で食べるのが良いでしょう、食物繊維を多く含むのものを合わせて食べることで胃を満たして満腹感が得られます。また、ビタミンやミネラルが豊富で栄養素のバランスも問題ありません。そのまま食べるのは厳しいという方は、スムージーなどにして食べるのも良いです。

玄米などの穀物

精米していない穀物を食べる事を前提にしています。白米を玄米などに置き換えるだけで良いので簡単にできます。白米は繊維部分が取り除かれていますが、玄米になると食物繊維が豊富なので腹持ちが良く満腹感が得られます。

寒天

寒天は食物繊維の塊で胃に入ると膨張するので少量でも満腹感を感じます。スープなどにして食べれば美味しくいただけます。

豆類

食物繊維が豊富で大豆などには良質のたんぱく質が含まれており、生野菜などと一緒に食べれば非常にバランスの良い食事になります。

コップ1杯ほどの水をこまめに飲みましょう、冷たい水ではなく温かいものがイイです。一気飲みは水太りの原因になりますので注意。適量は1日かけて2L飲むイメージです。

太らない食べ方。1日1食の方が太らないの?

食べる量を減らせば太らないと思って、1日1食などにする人がいますが、それで痩せるのは最初だけです。1日1食を続けると太りやすい体質になる可能性があります。

1日1食にすれば摂取するカロリーが必然的に減るから痩せるでしょ!って考える人が多いのですが、人の体というのは1日3食バランスよく食べることで、効果的な消化プロセスとエネルギー変換プロセス(腸から吸収したものをエネルギーに変える)が働くと言われています。

必要な時に食べることが大事なのであって、食べる回数を制限することは体にとっていいことではありません。それに1日1食にしたからと言って太らないと思っていたら大間違いです。3食しっかり食べて太らない生活をすることが一番健康的なのです。不健康な食べ方をすれば一時的には痩せるかもしれませんが、リバウンドしやすい体になってしまいます。

1日1食なら太らないは間違い

1日1食なら太らないと思っていたら大間違いです。1食に制限するということは、食べる頻度が少なくなるので体は必死になって消化し栄養を吸収しようとします。

そして朝昼を抜くことで食欲は増進していますから、腹八分目で終わらずに満腹になるまで食べてしまうケースが多く見られます。1日1食だから多少食べても大丈夫と思ってしまうのです。

1日1食にすれば始めてすぐは体重がすこし落ちますが、しばらくすると体重は変化しなくなり、やがて少しずつですが増えたりします。食べてないのにどうして太るの?って不思議に思うでしょうが、不規則に食べることは体を不健康にしていることだと思ってください。

3食をバランスよく食べるのは健康を維持する上で重要な事です。太らないようにすることとは方向性が違うと思ってください。ちゃんと健康を維持した上で太らないようにすることがポイントです。

太らない食べ方。水をたくさん飲むと太らないの?

水をたくさん飲むと太らないというのは間違った考えです。水はカロリーがゼロなのでそれだけで太ることはありません、何故なら飲んだ水は汗や排泄物として体外に出ていくからです。しかし飲みすぎは要注意です。

人が1日に必要とする水分は2~3リットル程度だと言われています。そのうちの半分ぐらいは水分で補うのが理想とされていて、残りは食べ物などに含まれる水分になります。

飲料として摂取するなら2リットル程度を目安にすればいいですが、カロリーがゼロだしどうせ排出されるならお腹いっぱいになるまで飲めば太らないと思ってる人も実際にいますが、大間違いなのでやめましょう。実は水を飲み過ぎると代謝機能が追いつかずに逆に太ってしまうのです。

どうして水を飲み過ぎると太るのか

必要以上に水分を飲み過ぎると代謝機能が追いつかない状態になります。人の体の7割は水分ですが、その割合が多くなってしまうと腎臓の機能が追いつかずに細胞の中に水分が溜まった状態になります。

seruraitoよく言われる「水太り」と言われる状態になるのです。水太りになると脂肪細胞がセルライト(脂肪がスポンジのようにどんどん水を吸収し固まった状態)を形成するようになります。そうなると水が正常な状態に排出されたあとも痩せにくい体になってしまい結果的に太る要因となってしまいます。

 

それにむくみは腎臓に負担をかけるなどの悪影響もありますので、水は適量を飲むようにしましょう。また、あまり知られていませんが水は飲み過ぎると中毒症状になることもあり、最悪の場合では命を落とす危険性があります。